リンク画像:ホームページへ戻る   ルート | プラン概要 | 主催 | メンバー紹介 | English  TOP

1999/6/28 休憩日 宝島

6月28日午前9時42分現在、宝島にいる河野から事務局へ携帯電話で連絡あり。内容は以下の通り。

「今日は宝島に滞在し休養をする。今は宝島の方と交流をしている。宝島は、昔、海賊が財宝を隠したという伝説の島だ。鍾乳洞の観光もした。みんなが応援をしてくれているので、助かる。本当に良くしてもらっている。明日からは、途中の島を一つ一つ辿り、地元との方々と交流したい。」

写真:宝島の人々と
(右端が米田と河野の画像の二枚を交互表示)

Photo (Animated GIF) 二枚の画像を交互にお見せします

「昨日は真っ暗な中で大浜を出港した。明かりはヘッドライトだけだ。半分位の地点で宝島が見えてきた。見えてはいるが、なかなか着かなかった。」

現在河野が進んでいるトカラ列島は、携帯電話の通話が困難な地域。宝島-松山間でつながるのも運がいいといえるほどで、昨日は何度も電話が切れたそうだ。

南海日々新聞が本冒険航を掲載

Link:初日のレポートへ Link:前日のレポートへ ページトップへ戻る Link:翌日のレポートへ Link:最新レポートへ


ルート | プラン概要 | 主催 | メンバー紹介 | English

河野兵市遠征隊事務局
http://www1.sphere.ne.jp/h-kohno
〒790-0932 愛媛県松山市東石井町102-4
TEL:089-905-1121 FAX:089-957-2274
h-kohno@mbf.sphere.ne.jp

©OverRevCo., & CAPA 1999