リンク画像:ホームページへ戻る   現地報告 | ルート | プラン概要 | 主催 | English   TOP

メンバープロフィール

EXP2001HOME

 

河野 兵市 (こうの ひょういち) 41才 A型

写真:北極点単独徒歩遠征時の河野兵市

日本アドベンチャーサイクリストクラブ(JACC)、松山カヌークラブ会員
愛媛県生活文化賞、瀬戸町民栄警賞などを受賞

心に坂本竜馬、両手に妻と2人の子供を抱く、良き父親でもある。

1958(昭和33)年4月12日、4人姉弟の3番目として愛媛県西宇和郡瀬戸町に生まれる。家はみかん農家。中学時代からの家業手伝いで、100kgのみかんかごを背負う。高校時代は片道17kmの山道を約1時間かけて自転車通学。高校を出るまで喫茶店にも映画館にも入ったことがなかった。

愛媛県立三崎高校卒業後、20才のときにアルバイトをしながら自転車で日本一周。1980年からは世界一周を目指し、自転車で大阪を出発。英語の勉強のためにオーストラリアで2日間英語学校に通った後、自転車で半周。その後、ニュージーランド、カナダ、アメリカなどを旅し、1982年、ユーコン河2,000kmをいかだとゴムボートで下る。

1983年、北米大陸最高峰マッキンリー(6,194m)に登頂。ロサンジェルスからニューヨーク間を180日で徒歩横断。1984年ボストン、ニューヨーク、ホノルルの各マラソンを完走。

1985年、米大陸にある4,000~6,000m級の山々に次々登頂。1986年、南米最高峰アコンカグア(6,960m)登頂。パタゴニア徒歩横断。

 

1987年7月にパキスタン・ナンガパルバットへアタック。6,700m付近でアイスブロックを顔面に受け負傷するが、奇跡的に生還。10月帰国。1988年5月、日本列島3,000kmを48日間で徒歩縦断。1990年~1991年、アフリカ・サハラ砂漠5,000kmをリヤカーを引いて129日間で歩いた後、次の目標を北極点徒歩到達に決める。 写真:サハラ砂漠でリアカーを引く河野兵市
1992年から5年間は極地トレーニングを積む。一環として、1995年には徒歩で北磁極に到達。1997年3月4日、カナダ最北端のワードハント島を出発。60日後の5月2日、日本人初の北極点単独徒歩到達を達成。直線距離で780km、実際に歩いた距離は1,000km以上に及ぶ。

著書  北極点はブルースカイ
愛媛新聞社刊 ISBN4-900248-42-8 C0026 \1800E)

著書表紙:北極点はブルースカイ 愛新聞社刊 Link:ご購入方法

EXP2001HOME


米田 和彦 (よねだ かずひこ) 31才 A型 写真:米田和彦氏

八光建設工業株式会社勤務、K-SEA TOURSインストラクター、松山カヌークラブ会員

1967(昭和43)年1月30日愛媛県松山市に生まれる。

1993年よりシーカヤックを始め、現在は瀬戸内海にある島々を拠点にツアーガイドやシーカヤックスクールの講師として活躍中。

年間60日はシーカヤックに乗艇し、主なフィールドは瀬戸内海、宇和海、日本海。1998年6月、シーカヤックで豊予海峡横断(三崎→佐賀関)、9月広島→松山を2日間で縦断。1999年は本1999 EXPEDITION TOKARAの他に、大分→神戸(瀬戸内海縦断)を計画中。

特技はシーカヤックのハンドロール(転覆した後、カヤックから脱出をせずに、パドルの推進力で再び起きあがるテクニックをロールという。ハンドロールとはパドルの代わりに自分の手だけを使って起きるテクニック)その他、ロング、CtoC、スイープ、バックプッシュなど、シーカヤックを使う今回の冒険で求められるスキルは、全てマスターしている。


各地のシーカヤッククラブの皆さん

第3ステージで伴走頂ける方々を現在募集中です。
下記遠征隊事務局までご連絡ください。

ページトップへ戻る


現地報告 | ルート | プラン概要 | 主催 | English

河野兵市遠征隊事務局
http://www1.sphere.ne.jp/h-kohno
〒790-0932 愛媛県松山市東石井町102-4
TEL:089-905-1121 FAX:089-957-2274
h-kohno@mbf.sphere.ne.jp

©OverRevCo., & CAPA 1999