
と、ある日のこと。Twitterで、踏切一旦停止無視でパトカーに止められた方の話が流れてきた。リンクの動画を拝見すると、確かに一旦停止している。それを… 違反として検挙しようとするのだから、まったく、油断も隙もありゃしない。しかし、ドライブレコーダーに録画されていれば、しっかり抗弁できる。
最近では、警察も事故時の状況を調べるのに、頼りにしているとも聞き及ぶ。タクシーや運送会社が、犯罪捜査のために警察と協定したといった報道もある。なるほど、諸々有益なのである。さらには、YouTubeに沢山ある事故動画や、ロシアの隕石落下動画など、おおよそ偶然居合わせたその瞬間を記録する能力では、これに勝るものはない。

旧型同性能品の参考価格14,800円、希望価格5,980円。それが、セールで4,880円。十分納得の安さで、最大1920x1080P Full HD録画。YouTubeで同製品の動画を拝見しても、なかなかどうして、状況記録としては十分に見えた。GPSが備われば値段が上がるが、走った道路を撮影しているのだから、個人利用ならばGPSの必然性は薄いのではないだろうか。業務利用で複数の車から集まってくる画像を労務管理を兼ねて保存するようならば、GPSは必須なのだろうけれど。

実はなんと、装着二日目に事故に遭った。たいしたことのない物損だったけれど、状況を録画しているのは実に心強い。実際、自分がその状況を思い出してみても、動画と比べて存外に記憶というのは曖昧だと、思い知った。自分のほうがロクな運転をしていなければ墓穴を掘るのだが、それも、つとめて遵法運転する動機と考えれば、良い方向のバイアスだ。かくて、もう一台を発注。

(8月13日追記 本体内蔵バッテリーはとても容量が小さいだけでなく、基本設定を保存する電源を兼ねてしまっているため、一夜明けて走り出す時ですら、間が長ければバッテリーは切れて日付も飛び、初期状態に戻る。よって、日付がどうしても必要だと思う方には、本製品はお勧めできない ─ と、いうか、そんな回路設計がいまどきあるのかと、少々呆れたが、私にとっては後の祭。開いて電池を替えるなど、何か策がないか思案中だ)


綺麗に開けるのは難しいと、実証。できたら真似しないでくださいね〜。
これは、「壊れた」ではなく「壊した」わけで、自己責任。ガックリ落ち込みつつ、次の製品の物色。続きは、またのお楽しみ…。
日付必須と思う方は、少なくともこの製品以外の品をお試しいただきたい)
こうして装着した今、つくづく思うのはドライブレコーダーの大きさと電源で、こうだったらなぁ、という理想像が頭に、よりリアルに浮かんでくる。
まず、運転時の視界を極力塞がないのが良い。そのためには、カメラ本体と記録部分を別体にして、カメラ部はルームミラーの裏側に接着できるというような小ささが望まれる。一方、動作の確認や操作の本体部には、ある程度の大きさがないと見づらく、操作もしにくいから、別体でダッシュボードの隅などに装着する。そうなればきっと、とてもスマートで装着を意識させない存在になるだろう。
もう一つは電源で、太陽光電池でオフの時に補助充電されれば、様々な条件下での動作確実性は増すのではないだろうか。或いは、いつかそのうち、配線不要、それだけで運用できるようになれば理想的だけど。
最後になったが、本体がいかにこの値段でも、microSDの手持ちがなかったり、それが古くて記録速度の遅いものだったりすると、新品購入が不可欠でプラスの出費になるなど、本体を買っただけでは済まない可能性にも触れておきたい。私は電源を安定させるのに直配線すべく 線付ソケット を購入したが、それは、電圧変換を兼ねて担っている電源プラグが分解できないから。直接シガーライタープラグの電極に半田付けして、絶縁テープでぐるぐる巻きにしてやっても、そりゃ良いのだけど、90日保証の期間内に返品不能なまでにいじるのもなぁ…。
ともあれ、ドライブレコーダーを装着してみて、いつか、自動車にはGoogleマップのような360度のドライブレコーダーが標準装備になるのかも知れないというほどの存在意義を感じたのは、事実。万一の時の保険と思えば、高くはないのだ。
[Amazon]
@U-sKオリジナル 2014年モデル フルHD1080P高画質 ドライブレコーダー 日本語説明書付き G-センサー 衝撃センサー搭載 業界最大2.7インチ液晶 モニターLCD 低照度撮影 HDMI出力
【Amazon.co.jp限定】Transcend microSDHCカード 32GB Class10 (無期限保証) TS32GUSDHC10E (FFP)
Posted by nankyokuguma at 12:36:33. Filed under: Vehicle
