Skip to main content.

Tuesday, August 30, 2011

8月も終わりに近づいた、先週25日木曜日。ネットニュースやテレビニュースの筆頭は、アップル社スティーブ・ジョブス氏の引退だった。明けて…

Friday, June 06, 2008

─ M$地獄から抜けたら、次はAdobe地獄から抜ける番かも知れない

OSはLeopradにアップしたものの、Adobe CS3がリリースされて以来、どうしてPhotoshopをアップデートしなくちゃいけないのか悩んできた。「CS2は対応アップデートの予定なし。だからCS3を買え」というのにうんざりしたのだ。

CS3へですらそう思っていたところに、決定打が発表された。CS4の64bit化はWindowsだけだというのだ。冗談じゃない。誰があんな不安定なプラットフォームに戻りたいもんか。世の中VistaをXPにダウングレードしていたり、2003サーバーならまだ何とかといった具合なのに、なにがVistaで64bitだ。

ところが、CS4まで待たされる筈の64bit化、Appleのほうが一足先に進んでしまいそうな雲行きになってきた。

Thursday, June 05, 2008

ずっとタイミングを見計らっていたMacのノート型購入に、この度やっと踏み切った。LEDバックライト液晶など節電効果の大きな変更もあったし、Leopardの様子見もあったが、そろそろ潮時だと思ったワケだが、その背後には全く使い物にならないWindowsノートの存在がある。HPのNX9010を…

Saturday, March 18, 2006

.Macで得られるアプリの一つに、Backupがある。うたい文句では、iDiskサービスへWebDAVプロトコルで保存できる。けれど、これがうまく行った試しがない。それでも、ローカルディスクへのバックアップは非常にスムースに終わる。先日Backupもアップデートされて、各機能はかなり改善されたかのように思えていたのだが、そんな矢先の昨日、突然HDDにトラブルが起きた。

Tuesday, January 31, 2006

デフラグ不要といわれているMac OS Xでもデフラグは有効に働くのだろうか。論より証拠、一年ほど使ったPowerMacに、偶然見つけた英国製アプリiDefragでデフラグをかけてみた。最初はクイックモードで、使っているブートディスクをそのままデフラグしただけだったが、結果は ─ なんと◎。今一つ良く分からんといえば良く分からんのだが、心なしかキビキビしているように感じる。そこで、気を良くしてバンドルされていた CDMakerでブートCDを作り、ブートディスクをしっかりデフラグすると、はっきり体感できるほどの速度向上になった。

Saturday, December 10, 2005

Macにスイッチして、はや一年。気づいたことの一つに“インターフェースの気配り”がある。
ビギナーや使えない方々の意見を伺うと「うっかり消去して懲りた」「うっかり消去した話を聞くと、怖い」といった話が存外に多い。そんな方々に良く話しを伺ってゆくと、たいていは…

Thursday, June 02, 2005

.MacサービスのVirexは、自動的にアップデートするのは当然として、とにかく、その存在を忘れていられるのが非常にありがたかった。Windowsでメールを受信していたときには、自分のマシンが感染する可能性から、頻繁なセキュリティアップデートが欠かせない。しかし、XPともなると…
というもの、Macユーザーの友人知人から、様々な反応があった。

表面的には好意的。私のデスク下に収まっているPowerMacG5をして「暖房器具かと思った」と宣うたのはデザインに煩い方。現PowerMacのデザインは、旧来のユーザーには不評と聞き及んでいるから驚きもしないが、ちょっと寂しい反応。だが、上には上というか…

Friday, May 20, 2005

散々悪態をつきながら使ってきたボケ茄子だが、重要な仕事が続くとあって、故障の恐怖のほうが勝る。連日、いざというときに故障する悪夢にうなされるようではたまらない…

Saturday, April 02, 2005

WindowsからMacに乗り換えて、良かったこと、イマイチなことと、悲喜こもごも。だけど、稀にアプリの必要などからやむを得ずWindowsを使うと、やはりもうWindowsでは駄目なのだと思う。
最大の原因は、メモリ制限。2GBも実装したというのに、756MBを越えて使おうとしないのだ。まだまだ1GB以上メモりが余っているというのに…

Saturday, March 19, 2005

Bear eats G5 Appleこの頑固な10年来のWindowsユーザーが、昨2004年末からMacを使っている。PowerMacG5 2.5 Dualだ。メモリを2GB載せて、まぁなんとか、あらゆる仕事をこなしてはいる(複数アプリを立ち上げてのビデオ編集は無理で、4GB載せたいところ)が、今迄の仕事を継続するわけだから、Windows側で活用してきたファイル互換は必須だし、Windowsでしか使えないアプリもあるのだから、いきなり100%スイッチするわけには行かない。そんな林檎と窓の共存環境に欠かせないファイルの今時の互換方法は、茄子(NAS=Network Access Storage)。
ところが、この茄子、安い製品が出てきたまでは良いのだが