Skip to main content.

Wednesday, June 25, 2014

その昔、私が彼に出会った時、彼は既に犬を飼っていた。名前はピンヘッド。

ピンヘッドは…
When I met Mr. Marv Spector, many years ago, he already had a dog. The dog's name was Pinhead.

Pinhead was a ....

Sunday, June 16, 2013

ペットショップが子犬を販売するのに、8週目を過ぎなければならない、という「生後8週齢規制」の法律が、通るには通って、「繁殖を行った犬又は猫であって出生後五十六日を経過しないものについて、販売のため又は販売の用に供するために引渡し又は展示をしてはならないこと」とされた。

他にも、「販売ができなくなった犬猫などを原則終生飼養すること」や、「必ず顧客に直接、動物の状態を見せ、対面して飼育方法などを説明すること」、「午後八時〜翌午前八時の展示販売禁止」といった改正が成されているが、ここでは生後8週齢に絞ってみよう。

実は…

Monday, June 03, 2013

大型犬の一生は、長くても15年。平均すれば、10年前後だろうか。愛犬が元気なうちに、思い出をいっぱいこさえておきたい ─ そんな願いを抱かれる飼い主さんは、決して少なくないのではないだろうか。私も、そう思って今年も、カブ連れの旅に出ることにした。

…と、そうはいっても、一年経ったからといって…

Thursday, January 24, 2013

2011年10月。6日から濃度が増加しだした神戸市東灘区周辺の浮遊粒子状物質濃度は、東灘測定局値で、13日午後5時には64μg/m3に達していた。この時に浮遊していたのは中国飛来のPM2.5と思われ、それまでに経験したことのない、まるで…

Tuesday, August 02, 2011

九州在住の人でなくとも、くじゅう山への登山で、その昔、登山ガイドよろしく道を率先して上ってくれる犬がいたのをご存じの方は少なくないのではないだろうか。中には、登山道に迷いそうなところを、ガイド犬のお世話になった方もおありだろう。その犬とは…

Tuesday, April 06, 2010

散歩していると、老犬に会う。中には、震災の年にやってきたから15歳は越えているという小型犬もいて、驚く。

実は、震災時とその後、神戸には多くの埃が舞っていた。中でも、被災したビルから放出されていたであろうアスベストは、驚異的なレベルだったと…

Wednesday, December 24, 2008

11月のある日のこと。六甲山カンツリークラブのドッグランが今年最終日と聞いて、カブ連れで出かけた。ドッグランデビューだ。