ルート | プラン概要 | 主催 | メンバー紹介 | English TOP
1999/7/17~18 鹿児島出発、宮崎へ。
7月18日午前7時48分、公衆電話から電話連絡を事務局へ入れてきた河野によれば、「昨7月17日は辺塚を8時10分に出発。北方に12時45分到着。海上の直線距離で約28kmを航海。辺塚出発時に携帯電話とデジカメが水没、使用不能になった」とのこと。
本日については、「今から北方(鹿児島県内之浦町)を出発する」という。従って、今日(7月18日)は午前7時50分頃に北方を出発、高松(宮崎県串間市)まで、直線距離約21kmの航海を予定している。到着地は高松海水浴場西のトンネル付近(国道220号線)海岸。当地では、報道各社と遠征隊の車(パジェロ)が到着を待つ。遠征隊からはコンパス社員の松本が出迎える。
河野は高松(宮崎県串間市)到着後、第3ステージを一時中断し、2001年からの旅(北極点から日本まで徒歩とシーカヤックで帰る)の事前調査のためにシベリアへ出かける。第3ステージについてはは9月初めより再開し、ゴールの松山市を目指すことになっている。
なお、本日は高松到着後、鹿児島市内に陸路移動し宿泊。19日は鹿児島市内の関係機関を訪問後、陸路松山へ戻る予定。
河野・米田両名は7月18日午前11時35分、無事高松海岸に到着した。二人は待ち構えていた報道各社の取材を受けた後、近くの温泉に入浴。遠征隊の車で移動し今夜は鹿児島市内で宿泊しており、明19日の23時頃、松山の遠征隊事務局に帰着の見込みである。
ルート | プラン概要 | 主催 | メンバー紹介 | English
河野兵市遠征隊事務局
http://www1.sphere.ne.jp/h-kohno
〒790-0932 愛媛県松山市東石井町102-4
TEL:089-905-1121 FAX:089-957-2274
h-kohno@mbf.sphere.ne.jp
©OverRevCo., & CAPA 1999