リンク画像:ホームページへ戻る   ルート | プラン概要 | 主催 | メンバー紹介 | English  TOP

1999/6/24 奄美大島到着 第1ステージ終了

6月24日 徳之島、母間(ぼま)を午前7時10分に出発した河野・米田二人が漕ぐ艇は、追い風を受け、奄美大島、ヤドリ浜に午後3時無事到着。所要時間7時間50分は、予定よりも40分早い。ヤドリ浜の到着で第1ステージの終了とする。彼らの速度には、地元沖縄の漁師さんも驚いているという。

(写真右:夜明けに漕ぎ出したシーカヤックから船首方向を見る)
(写真は本冒険中に撮影されたイメージで、撮影日時・場所は不明)

写真:夜明けに漕ぎ出したシーカヤックから船首方向を見る

到着を報じた6月25日付愛媛新聞記事(南日本新聞提供)によれば、到着は予定よりも二日早く、二人は「海は綺麗で、人々は親切。ええことずくめです」と笑顔で語ったそうだ。二人は奄美シーカヤッククラブの柳沢大雅さん(39)、坂元俊一さん(40)、西忠男さん(41)らの歓迎を受けた。これまでに立ち寄った与論・沖永良部・徳之島では、島民の方々からビール、スイカなどの差し入れを頂戴した。また、地酒「黒糖焼酎」を飲み交わして歓待する風習の「与論献奉」も体験した様子。「天気がよく、疲れもない。海亀、イルカなどにも合えた。順調」だという。

翌6月25日より第2ステージの開始となる。ヤドリ浜を午前7時出発の予定。次は、奄美大島、大浜が到着地。

予定では、26日はそのまま奄美大島に滞在。6月27日、日曜日早朝に奄美大島、大浜を出発し、宝島を目指す。大浜-宝島 間の伴走船は手配がついたそうだ。

なお、河野は酷く日焼けしているが、本人は「痛くない」と言っているという。

atohshimabeach.jpg (8346 バイト)

Link:初日のレポートへ Link:前日のレポートへ ページトップへ戻る Link:翌日のレポートへ Link:最新レポートへ


ルート | プラン概要 | 主催 | メンバー紹介 | English

河野兵市遠征隊事務局
http://www1.sphere.ne.jp/h-kohno
〒790-0932 愛媛県松山市東石井町102-4
TEL:089-905-1121 FAX:089-957-2274
h-kohno@mbf.sphere.ne.jp

©OverRevCo., & CAPA 1999